インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2021年06月30日

【3度目、涙のロックダウンを語る】3日目・もう1年が経つのか



 スクンビット47、レインヒル3階にあった九州酒場「どんたく」の撤退。あれから早いもので1年が過ぎました。正直、続けたいという未練がなかったわけじゃありません。しかし、このコロナ禍で続けるのはリスクが高すぎます。先行きが見えない現状に、あの時は苦渋の決断を下したのでした。しかも撤退といっても保証金が戻ってこなかったり、内装や什器の撤収の費用が掛かるなど、それなりの損失もありました。ともあれ、今のこの現状を思うと撤退して正解だったと思います。いや、逆にあのまま続けていたら、とんでもないことになっていたはず。
 今日は少しばかりですが、前納していた都市税の還付があるとのことでレインヒルの事務所に受け取りに行ってきました。3万バーツほど(99000円)です。このタイミングでの還付金は有難い臨時収入でした。マジに助かります。すぐに車のローンの支払いで消えることとは思いますが……。

【今日発表の感染者状況】
タイ全土の新規感染者:4786人(前日比:124人増加)
バンコクの新規感染者:1826人(前日比:134人増加)

なんか虚無感しかない。減らない。いつになったら平常はもどってくるのか?医療崩壊が起きている今、まぁ、ある意味、こうするしかないのかな。明日からプーケットではサンドボックスということで外国人の受け入れがはじまるらしい。くどいけど、やっぱ検査と隔離の徹底でしょう。  


Posted by ジョニー at 20:18Comments(0)大将のタイ暮らし

2021年06月29日

【3度目、涙のロックダウンを語る】2日目・霜取り日和



 えっつ、まだ朝の7時じゃん。なんでこんなに早く目が覚めるんだろう?とりあえずトイレに行って2度寝しようとベットに横になるけど、妙に眼が冴えて寝付けず。これが普段だったら9時半ぐらいまでは寝ていられるのですが……。早く寝れば早く目が覚める。当然かぁ。
 今日はとりあえず時間が掛かる冷凍庫の霜取りをすることに。まず朝方は冷凍庫の電源を切り、中身を全部取り出し、余裕がある別の冷凍庫に移し替えます。するとまぁ、出てくるもんですね。あんなもの、こんなもの、デッドストック食材があれこれ見つかりました。この発掘した食材は店舗閉鎖期間中に自宅でたべることにしましょう。
 昼過ぎに冷凍庫を覗くとまだ内側には霜というか氷が張り付いたままでした。2年も霜取りしていないと霜というより氷の塊、氷壁です。これだけのスペースが無駄になっていたのかぁ。せめて1年に一回は霜取りするようにしなきゃ。反省。
 結局、霜取り、水抜き、拭き上げ清掃、アルコール消毒とすべてが終わったのは暗くなりかけた午後7時過ぎ。思っていたより手間が掛かるもんですね。でも、その分やり遂げた感はありました。とりあえず電源入れるのは明日にして、今晩は庫内を乾燥させることに。
 前回の店舗閉鎖の時もそうだったけど、やっぱり掃除をするというのは良いですね。綺麗になるというのは本当に気持ちいい。昨日よりは風呂上がりのビールが旨く感じた大将でした。 

【今日発表の感染者状況】
タイ全土の新規感染者:4662人(前日比:744人減少)
バンコクの新規感染者:1692人(前日比:14人増加)


タイ全土で新規感染者は減少したけど、バンコクでは微妙に増加。検査体制がどう立て直せるかだと思う。いくらマッサージ店や飲食店の営業を規制しても、感染者が感染していると自覚できない状態では減ることはないでしょう。感染者が隔離されず日常生活を送ることで感染が増えているというのが大将の見立てです。  


Posted by ジョニー at 11:41Comments(0)大将のタイ暮らし

2021年06月28日

【3度目、涙のロックダウンを語る】1日目・椰子ホウキを買ったけど…


 二度あることは三度ある。そう、良く言いますが、まさかの三度目の営業停止が今日からスタートです。店舗閉鎖。さぁ、どうしましょう。午前中に行っていた食材の買い出しも必要なし。なんか空しいなぁ。脱力感しか感じない。それでも、とりあえずは店に行ってみた大将です。
 そして、昼食を食べに家に帰る際に、家の手前で流しのホウキ売りに遭遇。これはナイスタイミング。迷うことなく椰子ホウキを2本購入した大将でした。価格は1本が90バーツ(300円)。まぁ相場ですね。
 よし、給料の振り込みが終わったら午後からお店の掃除しよう。店舗の裏とか普段はなかなか掃除できない場所もこの機会に綺麗にするか。なんて自分を鼓舞していたのですが、なんと銀行から戻ると雨が降り出すじゃないですか。なんか寂しい雨だなぁ。気温が下がるのは嬉しいけど、自分のテンションも思いっきり下がってしまうよ。
 結局、なんか知らないけど妙な睡魔に襲われドラえもんの「のび太君」のごとく昼寝をしてしまった大将でした。普段は昼寝なんてできないから、こんな時間もたまには良いかも。あと残り29日。こんな感じで過ぎていくのかなぁ。

【今日の感染者状況】
タイ全土の新規感染者:5406人(前日比:1411人増加)
バンコクの新規感染者:1678人(前日比:308人増加)
  


Posted by ジョニー at 17:08Comments(0)大将のタイ暮らし

2021年06月27日

とうとうロックダウンに!3度目だね


 このままの状態だとマジにやばいでしょう。そう、ここ数日はバンコクの新規感染者の数字に危機感しか感じなかったです。先週の21日からなぜかお店の営業時間が23時までと延長になりました。しかし、このタイミングで緩和はありえんだろう。いや、お店を経営する側としては有難いし、喜ぶべきなんですが、それでも妙な違和感を感じていたのは事実です。
 そして、1週間。今日、新たな告示が政府から発表されました。内容はほぼロックダウン。とうとう来たか!というのが本音です。店は開けられないし、経済的にはまた逼迫するけど、ちょっとだけ安心している自分がいました。これ以上ダラダラ緩い規制を続けるなら一気に、ガッチリ追い込んだ方がいい。ロックダウンになると困る人はたくさんいます。大将だって苦しいです。でも、今年に入ってからの半年を振り返るとあまりにも不毛すぎる。去年のコロナとは全く状況が違うし。
 今回のロックダウンはマレーシアとの国境と工事現場や工場で働く外国人労働者の規制がメインですが、飲食店も規制対象に入りました。最低でも30日かぁ。耐えよう。乗り越えよう。明けない夜は、ないはずだから……。

CCSA決定事項第25号の発出(規制措置の強化)
1 本決定事項の内容は、最高度厳格管理地域(注:CCSA指令第6/2564号で指定された10都県。バンコク都、ナコンパトム県、ノンタブリー県、ナラティワート県、パトゥムタニー県、パッタニー県、ヤラー県、ソンクラー県、サムットプラカン県、サムットサコン県。)において少なくとも30日間適用することとし、15日毎に見直しを行う。(第1項第1段落)

2 最高度厳格管理地域に対し、6月19日付CCSA決定事項第24号(参照 https://www.th.emb-japan.go.jp/itpr_ja/news_20210620.html )の内容を適用する。(第1項第2段落)

3 首都圏の工事現場にて作業に従事する移民労働者による感染拡大を防ぐ観点から、都知事および首都圏の各知事に対し、工事現場および移民労働者の施設ないし宿泊所の、少なくとも30日以上の一時的な閉鎖や解体および移動の禁止に係る指示を検討せしめる。(第2項第1段落)

4 首都圏の工場にて作業に従事する移民労働者による感染拡大を防ぐ観点から、当局が指定する施設において限定的な関連拡大防止措置(bubble and seal)を実施するための方針や要領について、当局職員および保健当局者に検討せしめる。(第3項第1段落)

5 首都圏の最高度厳格管理地域(注:バンコク都、ナコンパトム県、ノンタブリー県、パトゥムタニー県、サムットプラカン県、サムットサコン県)に対し、6月19日付CCSA決定事項第24号の措置を強化し、以下を適用する。(第4項)

(1)飲食店の営業を、持ち帰りのみとする。
(2)デパート等の営業は午後9時まで(注:CCSA決定事項第24号から変更なし)とするが、その内部の、劇場、映画館、水公園、フードセンターの営業を禁じ、休憩場所における物理的距離を拡大せしめる。
(3)ホテル、展示会場、会議センター等の営業は認めるが、会議、セミナー、宴会の実施は禁ずる。
(4)当局が許可した、ないしは当局が主催する行事や活動を除き、20人以上の活動を禁ずる。

6 最高度厳格管理地域の当局者に対し、感染拡大の危険性の高い集落、市場や地域の積極的な検査を実施し、感染者を隔離せしめる。集団感染が判明した場合は、一時的な当該地域の閉鎖や人の移動の制限を指示せしめる。(第5項)

7 本件決定事項の第5項に則して閉鎖や移動の制限を指示した場合、右指示によって影響を受ける人々に対する支援を当局は検討するものとする。(第6項)

8 CCSAオペレーション・センター(CCSA-OC)の方針に則し、以下における検問所、交通規制やスクリーニングを実施する。(第7項)

(1)南部4県(ナラティワート県、パッタニー県、ヤラー県、ソンクラー県)の入出境の管理。入出境を希望する者には身分証明に加え、移動元の当局者が発行する移動の必要性に係る文書を提示せしめる。

(2)首都圏(バンコク都、ナコンパトム県、ノンタブリー県、パトゥムタニー県、サムットプラカン県、サムットサコン県)の入出境の管理。移動労働者に関しては、移動元および移動先の都県知事による許可を要する。一般の人々には、必要不可欠な移動に限るよう求める。

(3)最高度厳格管理地域から、それ以外の県に向けて移動に関しては、移動先の県知事に対応を検討せしめる。

9 治安部門の職員、国家警察および軍の当局者に対し、感染拡大を招く虞のある施設や行為の監視と撲滅を行わしめる。違反行為は、適切な法令により処罰される。(第8項)

10 当局および事業者に対し、勤務先以外での作業の徹底を求める。(第9項)

11 事前に実施が決まっていた式典等を除き、最高度厳格管理地域における宴会等の活動を、少なくとも30日間自粛することを求める。(第10項)

〇原文
http://www.ratchakitcha.soc.go.th/DATA/PDF/2564/E/140/T_0001.PDF )  


Posted by ジョニー at 20:28Comments(0)大将のタイ暮らし

2021年06月26日

もう自主検査しかないぞ!


 もうこのバンコクの現状は医療崩壊に近いのかもしれない。そう思います。感染の可能性が発覚してPCR検査を受けたくても、症状がないからと検査を断られるのは当たり前。ならばと早朝から指定病院の検査受付に並んでも1時間で定員に達して受け付けさえもしてもらえず。数日かけ数か所の指定病院に通ってやっと検査を受けても、検査結果がなかなか届かなかったり……。悲惨としか言いようがありません。
 もちろん社会保険を使わず任意の有料検査窓口もあります。しかし、タイの労働者階級にとって最低でも900バーツ(2970円)の検査費用を負担するのは無理です。このコロナ禍にあって、そんな経済的余裕のある労働者はほぼいないでしょう。コロナウィルスとの戦いは時間との闘いのはずなのに、こうして医療現場が空回りして感染者は拡大する一方なのです。
 今日のタイの新規感染者は4161人。バンコクだけですと1276人でした。この1か月間、日ごとの増減はあるものの全く収束する兆しは見えていません。日本の新規感染者数が1500人前後なのを考えると、いかにタイが危険な状況なのか良くわかります。
 とりあえずこの様な状況を嘆いても何もはじまりません。自衛策として簡易的に感染を検査、確認できる抗原検査キットを日本から送ってもらう手配を今朝済ませました。1セットが1000円前後で20セットとりあえず購入しました。国際郵便の郵送料も掛かりますが、タイで受ける有料検査よりは安上がりになるはず。到着後は感染不安を抱える従業員へ無料で配布し、社内での感染拡大をまずは防ぐ。これが今の大将の使命だと思っています。  


Posted by ジョニー at 14:36Comments(0)大将のタイ暮らし

2021年06月25日

台湾酢豚弁当(台湾料理「茶米」・スクンビット49)


 今週もちゃっかり頂きました。台湾料理「茶米」さんの酢豚弁当です。今回は、迷わず酢豚弁当一直線。これが食べたくてたまらなかった大将です。なんと100バーツ(330円)でこのボリュームですからね、無性に食べたくなるのよ。しかも酢豚だけでなく薬膳煮卵や野菜もしっかり頂けて栄養のバランスも良い感じ。満足度の高いランチでした。
 メインの酢豚ですが、カラリと上がった豚肉に絡む程よい酸味とピーマンのシャキシャキ感が絶妙でした。一品料理ではなくお弁当の具なので、具が小さく食べやすのも嬉しい心遣いだと思います。
 あぁ、早くコロナ禍が収まらないかな。収まったら台湾に旅行して本場の味を朝から晩まで味わいたいものです。食いしん坊だなぁ俺は。  


Posted by ジョニー at 17:25Comments(0)タイのご馳走

2021年06月24日

よく考えればそうか。でも結果オーライ


 とりあえずは自賠責保険の契約というか支払いを済ませてなくては……。おぉ、待ち列なし。着くなり速攻で済ますことができました。陸運局内1階にある保険会社のブースは、混むときは激込みするのですが今日はラッキーですね。こんなに早く終わることは滅多にありません。ちなみに今回契約したバイクの自賠責保険料は1年間で325バーツ(1080円)でした。任意保険ではないので事故の履歴あるなしに関わらず金額は一定だったと思います。

 そして、自賠責の手続きを済ませた後はバイク税の納付になります。同じ陸運局内の2階にある窓口に向かうとこちらも3人ほどの待ち人数でした。今年の3月にシボレーの自動車税をこの窓口に納めに来たときは確か30名ほど待ち人数がいて、それでも20分ぐらいで順番がきてホッとした記憶があります。そう、混むには混むのですが窓口がいくつもあり結構テキパキと進めてくれるので、覚悟するほど時間は掛からないのです。しかし、それにしても今日は早く終わったなぁ。何でだろう。ニヤニヤしながら駐車場へ戻ると早く終わった理由がわかりました。
 陸運局の同じ敷地内にあるドライブスルー方式で納税するブースには長い車の列ができているじゃないですか。そうか、このコロナ禍なのでみんな人ごみを避けて車に乗ったまま納税する人がほとんどなんだ。今日のタイの新規感染者は4000人を超えていたっけ?時間や効率よりも、ちょっと考えるタイの方は安全や安心を選ぶという訳なんですね。ナイスチョイス!
 でも、多くの方がその判断をしてくれたお陰で、深く考えなかった大将は人ごみに埋もれることなく密を避けて手続きを10分も掛からず終えることができました。結果オーライとはいえ、人とは逆の動きをするのも時には吉と出るのかもしれません。
  


Posted by ジョニー at 20:06Comments(0)大将のタイ暮らし

2021年06月23日

いきなり工事!とは……


 げっつ、お店に入れない!なんと重機が道路を掘削中で丁度、店への入口部分をブロックしているじゃないですか!事前に告知とかあれば心の準備もできるのに、いきなりこの状態ですからね。まさに、これぞタイ。いまさら驚きはしませんが、やっぱり自分の店の前がいきなり掘削されていたら焦ります。とりあえず、もう片方の出口から店へ入ることはできたのは不幸中の幸いでした。
 この工事、どうやら上水道の配管を入れ替える作業の様です。公共工事なので仕方ないですね。店の前をブロックされるだけじゃなく、騒音に粉塵とイラつくことばかりですが辛抱です。耐えましょう。心は大きく広くが大将の信条。願わくは営業開始時間までに工事が終了しますように。いや終了して下さい。  


Posted by ジョニー at 13:51Comments(0)大将のタイ暮らし

2021年06月22日

今年も七夕様がやってくる


 早いもんですね。もうすぐ七夕様がやってきます。ここバンコクにある日系のスーパーの一角には恒例の七夕飾りのコーナーが設けられていました。毎年のことながら、こうして海外で日本の風情を味わえるのは嬉しいし、有難いことです。ふと見ると日本人の親子連れが短冊に願い事を書いて笹に結んでいるじゃないですか。そんな姿に「ほっこり」と癒された大将でした。
 天の川をバンコクから望むことは難しいだろうなぁ。一年に一回の夢ある愛物語、七夕まつり。織姫とか彦星とか今となっては懐かしいばかりで、現実味はありませんが童心は大事にしたものです。
 さて、せっかくなので願い事を書くことにしましょう。ズバリ!「コロナよとっと消えろ!一日も早く人類に平穏を!」と書くつもりでしたが「平穏」という漢字が思い出せず「平和」にしてしまったのは内緒。手書きする習慣がなくなると読めても書けない漢字ばっかだよ。あぁ、やっぱ年は取りたくないね。  


Posted by ジョニー at 13:39Comments(0)大将のタイ暮らし

2021年06月21日

福井フェアへ向けて動き出す


 「じゃ、せっかくなのでトンロー日本市場さんへ挨拶と打ち合わせに行きましょう」。月曜日の今日は他のアポイントや仕込みもありません。コロナ禍のお陰で時間が空いています。ならば、この流れでトンロー日本市場へ一気に打ち合わせに行くのはどうかと福井銀行さんへ提案させて頂きました。有難いことに、トンロー市場の社長である遠藤さんに電話で確認をとったら「全然、大丈夫ですよ!」と訪問の快諾を頂くことができました。いつものことながら、遠藤社長には感謝です。
 こんなご時世ですが、来年の2月に福井フェアを開催すべく福井銀行さんと動き出しています。これまで扱ってきた岩手や青森、千葉、北海道、宮崎に次いで今度は福井の特産品をバンコクの方々にご紹介させて頂きます。本当に楽しみです。こうして気軽に日本へ旅行できない時だからこそ、日本の特産品をお店のメニューを通してタイのお客様に紹介するのは喜ばれるし意義あることだと思っています。
 果たしてどんなメニューを提供することができるのか?まずは来月、福井の企業さんたちとネットを通じてウエビナーに臨みます。色々な営業規制はあるけど、やれるときに、やれるだけのことはやって夜明けに備える。そう、攻めこそ最大の防御なり!  


Posted by ジョニー at 22:47Comments(0)大将のタイ暮らし
Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
タイに初めて旅行に行く人必見!
海外進出を手厚くサポートします
海外進出を手厚くサポートします
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ジョニー
ジョニー