インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2022年03月31日

海か山か、2年ぶりの家族孝行



 今日は3月の最終日。日本では年度末日ですね。明日からは新年度です。日本に住む友人、知人からは開花した桜の画像がちょくちょく届くようになりました。そんな画像を見ると、あぁ、日本に行きたい。衝動的にそう思ってしまいます。日本で夜桜散歩とか花見酒とかしたいなぁ。
 しかし、ここタイは猛暑の真っ最中。夕方事務所に戻ると気温は40.9度でした。まさにサウナ風呂状態です。ありえへん。思わずため息がこぼれます。
 そんな猛暑日でしたが、休憩時間にソンクラン休暇のチケットとホテルの手配を済ませました。当初はチェンマイで巣ごもりする予定でしたが、家族から海に連れて行けと猛反対を食らった大将です。
 確かにチェンマイにいくのも海辺のリゾートであるクラビにいくのも飛行機代はほぼ同じ。あとホテル代も変わりません。ソンクラン期間前とはいえ、そこそこのリゾートホテルが1泊朝食付きで1400バーツ(4900円)ほどでした。日本と違ってタイの場合は一部屋あたりの値段なので一人当たりすると470バーツ(1650円)ぽっきり。これは格安です。コロナ禍でなければ最低でも倍はすると思います。逆に考えれば、この様な値段でソンクラン休暇中、クラビに行き泊まれるのも、もしかしたら今年が最後のチャンスかもしれません。迷っている暇はないな。
 かれこれコロナ騒ぎに振り回された2年間。今年は規制が緩和されたので家族孝行という名目のプチ贅沢もありでしょう。ただ暑いとこには行きたくない。日焼けしたくない。個人的には山の中でダラダラの堕落した時間を過ごしたいです。(未練がましい男やな!)けど、やっぱ家族孝行が優先ですね。今年のソンクラン休暇は海に行くぞ。22年のソンクラン休暇、クラビに決定!
   


Posted by ジョニー at 14:25Comments(0)大将のタイ暮らし

2022年03月30日

タイ国際航空の日本線が大幅復活に



 いよいよ夏ダイヤからタイ国際航空の日本路線が大幅復活になります。嬉しいですね。あと3か月の辛抱かぁ。きっと、その頃には医療保険強制加入とかタイランドパス申請とかも無くなっていることと思います。コロナ禍以前通りの移動ができるようになっていることを心から祈ります。とはいえ、今日のタイの新規感染者も2万5千人超え。日本も第七波とか騒いでますし。過大な期待は禁物ですね。
 今回のニュースで、ちょっと残念だったのは福岡線が復活しないことです。一時期は1日に2便のダブルトラックの時もあったのに……。そんなタイ国際航空の動きを察してかタイ・ベトジェットは6月に福岡へ直行便として就航予定だとか。本来は3月の予定だったようですが、はたしてどんな金額を出してくるのやら。何はともあれ今年は日本へ行けそうな感じが濃厚になってきました。

*以下、アジアトラベルノートから転載

タイ国際航空(Thai Airways)は2022年夏ダイヤの運航計画を更新。国際線はバンコク及びプーケット発着で計34路線までネットワークを拡大。現在運休中の羽田~バンコク線についても7月1日より運航再開すると発表しています。
羽田~バンコク線は1日1便のデイリー運航で使用機材はボーイング787-8型機(ビジネス22席、エコノミー234席)。予定しているフライトスケジュールは以下の通りです。

羽田⇔バンコク(スワンナプーム) (2022年7月1日~)
TG683 HND10:35 BKK15:05 毎日※
TG682 BKK22:45 HND06:55(+1) 毎日
(※TG683便は7月2日より運航)

7月以降、同社の日本路線はいずれもバンコク(スワンナプーム発着)で成田、羽田、中部、関西の4路線に。羽田線以外のフライトスケジュールはそれぞれ以下の通り。

成田⇔バンコク(スワンナプーム)
TG643 NRT12:00 BKK16:30 毎日
TG642 BKK23:50 NRT08:10(+1) 毎日

関西⇔バンコク(スワンナプーム)
TG623 KIX11:45 BKK15:35 毎日
TG622 BKK23:59 KIX07:30(+1) 毎日

中部⇔バンコク(スワンナプーム)
TG645 NGO11:00 BKK15:00 月・水・木・金・日
TG644 BKK00:05 NGO08:00 月・水・木・金・日

なお、夏ダイヤではアジア路線は計19路線を運航。日本路線以外の15路線はソウル、台北、香港、シンガポール、ジャカルタ、クアラルンプール、マニラ、デリー、ムンバイ、チェンナイ、ベンガルール 、ダッカ、イスラマバード、ラホール、カラチとなっています。
タグ :タイ国際  

Posted by ジョニー at 18:56Comments(0)大将のタイ暮らし

2022年03月29日

バイクの足回りを強化

 暑い。なんじゃこりゃ~って感じの暑さです。いやはや。猛暑到来かぁ。そんな猛暑の中、少し時間と懐に余裕ができたのでバイクの足回りの強化に行ってきました。実は先週、スクンビット22に良い感じのバイク修理屋さんを発見したのです。なぜ、そこのバイク修理屋さんが良いと大将は判断したのかは……バイクを酷使するデリバリー業界のドライバーたちがひっきりなしに出入りしているのを見たからなんです。試しにタイヤの値段を聞いてみても安かったです。そして作業も早い。とにかくテキパキとしています。なるほどって感じでした。繁盛するには、それなりの理由があるわけですね。どの業界でも。





 ということで愛車の前輪をまずは交換。新車で買ってから一度も交換したことがなく、今回が初めての交換でした。まだまだ溝があると思って過信していましたが、やっぱり交換して正解でした。



 そしてサスペンションも頑丈というか一回り大き目なものに交換。これは以前油圧漏れを指摘されつつも放置していたので、やっと交換できたという感じでしょうか。うん、やっぱり乗り心地が変わりますね。
 かれこれ30分も掛からずこれらの作業が完了しました。早い。でも結構丁寧。これ大きなポイントですよ。早くても雑じゃダメですからね。掛った費用は2350バーツ(8000円)でした。ちょっと痛い出費だけど命に係わることだから早めにやれてよかった。  

Posted by ジョニー at 23:26Comments(0)大将のタイ暮らし

2022年03月28日

令和肆年弥生弐拾撥日の巻

*味噌ラーメン定食…270バーツ(900円)
のじや・トンロー(スクンビット55)




 これは悪い感じの発作だわ。たまらなく体が炭水化物を欲しがっている感じ。やっぱこんな日はラーメンでしょう。平日限定でお得なセットメニューがあるのがトンローの「のじや」さん。唐揚げ付きのセットメニューをお昼に頂きました。
 ミニラーメンといえどもかなり食べ応えがあります。そして何気にキャベツの浅漬けも旨いのです。ラーメンにライス。いけない組み合わせと思いつつも食べたくなるんだよなぁ。何気に幸せ感じる組み合わせなんです。あぁ、満足。それにしても暑いなぁ。汗をかきながらのラーメンもこの季節ならでは。よし、午後からも頑張るぞ。  


Posted by ジョニー at 17:15Comments(0)タイのご馳走

2022年03月27日

嫌な安定感



 今日は2万5千821人かぁ。なんなんだろう。ここ10日間ぐらい2万5千人前後で妙に安定しているタイの新規感染者数。急激に増えることもなければ、大幅に減ることもありません。不思議なんだよなぁ。もともと日本に比べて半分ぐらいの数字だったので感染の拡大傾向は違うとは思うのですが。
 ただ実感としては周りで感染したという話を以前より頻繁に耳にするようになりました。それでも劇症化する人が減っているので、危機感は以前の様にはないのが実情だと思います。
 今やATKの検査キットも60バーツ(200円)前後で買えるます。まずは自宅でチェックして陽性なら、もう一度PCR検査を受けるというのが一般的な流れでしょうか。なので実際には発表される数字より本当はもっと多くの感染者がいるはず。そう思うと収束はまだまだかなと思うわけです。しかし、現実はどんどん規制緩和に向かっているわけで……。悪いことじゃないけど、なんか恐いような気がするんだよなぁ。2年間の辛抱を思うと、もうそろそろというのが本音ですが。
 とりあえず今月中にもう一度2万人を切って欲しい。どうだろう、無理かな。

タイ 陽性26,234人(海外から36人)/死亡67人/回復20,013人[2022/3/26]
タイ 陽性26,050人(海外から36人)/死亡69人/回復22,219人[2022/3/25]
タイ 陽性27,024人(海外から46人)/死亡82人/回復23,721人[2022/3/24]
タイ 陽性25,164人(海外から48人)/死亡80人/回復24,770人[2022/3/23]
タイ 陽性21,382人(海外から58人)/死亡83人/回復24,824人[2022/3/22]
タイ 陽性23,411人(海外から38人)/死亡88人/回復23,153人[2022/3/21]
タイ 陽性24,996人(海外から31人)/死亡84人/回復22,292人[2022/3/20]
タイ 陽性25,804人(海外から26人)/死亡87人/回復18,801人[2022/3/19]
タイ 陽性27,071人(海外から49人)/死亡80人/回復21,522人[2022/3/18]  


Posted by ジョニー at 13:40Comments(0)大将のタイ暮らし

2022年03月26日

溜息のマイカーローン



 ふぅーあと半年かぁ。あと6回払えば支払い完了です。毎月のマイカーローンの支払い。やっぱり頭痛いです。故障や燃費の悪さに嫌気がさし、やむを得ず車を乗り換えたのが20年の10月でした。一番最初のコロナ禍が明けて低金利でローンが組めたのはラッキーだったと思います。
 しかし、その後もコロナ禍は収まらず。昨年は3か月ほどの店舗閉鎖にも追い込まれ、なんとかギリギリの思いでローンの支払いを乗り越えてきました。金利負担を抑えるために月々の支払額を上げて2年ローンにしたのも裏目に出た感じです。ほんと世のなか一寸先は闇ですね。
 それでもゴールというか完済がやっと見えてきました。基本、借金は嫌いな人間なんです。早く払い終わってスッキリしたいなぁ。頑張って来月も稼がねば。  

Posted by ジョニー at 18:35Comments(0)大将のタイ暮らし

2022年03月25日

あれも、これも交換



 やれる時にやっておこう。普段はディーラーで交換するバイクのオイル。今回はバッテリーを交換したついでに、路地中のバイク修理屋で交換してもらいました。時は金なりです。3月は忙しいからなぁ。何をするにしても、そのうちじゃなくて、いまのうちなんです。

 さてさて今回のチェンマイ出張では色々な課題が見えてきました。来月のソンクラーン休暇は、きっとその課題をかたずけて終わる感じかもしれません。シンガポールに息抜き旅行なんて妄想をしていましたが無理そうです。まだまだ規制も完全に緩和されたわけじゃないし。
 要はその追い込みを何処でするかですね。やっぱりチェンマイかな。久しぶりにパタヤとかのビーチも良いかなと思っていますが、これだけ暑いと海よりプールでしょう。ちょっと高級なホテルに連泊して、ガチっと仕事した後は、だらりと飲み潰れる。それぐらいのご褒美は欲しいなぁ。  

Posted by ジョニー at 22:32Comments(0)大将のタイ暮らし

2022年03月24日

マンゴの木の下で



 うぅ~~~~暑い。ジリジリと照り付ける太陽。でも、不思議と不快感は無いです。逆に爽快に感じるのは田舎にいるからこそでしょうか?今日は家族で今西先輩が世話をしているマンゴー農園の視察にいってきました。
 農園まではチェンマイ市内から1時間半ほど。距離にして90キロほどありました。運転は2月の出張の際に空港からお店までお世話になったフォンさんにお願いしました。チャター費用はガソリン代込みで2500バーツです。
 農園内で働くのはカレン族の人たち。立派なに実には袋掛けをして害虫からの被害を防ぎます。結構手間のかかる作業ですね。収穫まではまだあと45日ほどかかるのだとか。農園にいけばマンゴーがたらふく食べられると期待していた息子はがっかりしていました。でも、なんか良い時間が家族と過ごせて良かったです。収穫の時期にまた家族で来れたら、今度こそ規格外のマンゴーを腹いっぱい食べれるかもしれません。
 忙しい合間に世話を焼いてくれた今西先輩には本当に感謝!有難うございました。次回はチェンマイでゆっくり食事でもしながら飲めたら良いなぁと思っています。お付き合いください。  


Posted by ジョニー at 18:53Comments(0)大将のタイ暮らし

2022年03月23日

ナイトバザールの占い師



 *これまでの数年は耐え忍ぶ周期だったけど、来月の末ぐらいから周期は変動して好転、数年は金回りが良くなります。

 *とにかく移動、交流を続ければ運気は良い方向に向き、経済的に安定するでしょう。人との出会いがあなたの人生の財産。

 *何か海外から輸入するよりは、タイから海外へ出す仕事。輸出の仕事をする方が儲かるようですよ。

 *金運はすごく良いので、きっとひと財産残す人。不動産投資が向いています。

 *共同事業や出資はやめた方がいい。あなたは人が良いので騙されるし、全部持っていかれますよ。

 *健康上の大きな問題ないけど血管系の病気には要注意かな。

 
 まぁ、ザックっと15分ほどだったでしょうか。柄にもなくというか、何年かぶりに占い師に自分の運勢を見てもらいました。まさかチェンマイにきてまで占いを受けるなんて……。けれど、これも何かの縁でしょうね。
 夕食を済ませた後、家族3人でチェンマイのナイトバザールを散策していた時です。大将ではなく嫁さんが老女の占い師に呼び止められました。てっきり彼女が占ってもらうものと思っていたら、なぜか大将が占い師さんの前に座らされることに。きっと嫁さんは自分の運勢を知ることが恐かったのじゃないでしょうか。タイ人って結構真面目に占いを信じ、また恐がりますから。
 結果、冒頭に書いたようなことを占い師からは告げられたわけです。あまり悪い話はなかったかな。いや、逆に良い話が多くて恐かったぐらいです。あくまでも占いですからね。果たして本当にそうなるのやら。そうなって欲しいと思うけど、人生、そんな甘くはないですよね。
 とりあえず嫁さんが占いの結果に満足していたので良かったと思うことにします。これから数年、我が家は安泰だぞぉ~!?そのためにも父ちゃんは頑張らんとね。
 ちなみに占い料は200バーツ(660円)でしたが、心づけを100バーツ上乗せして300バーツ(990円)お渡ししました。これもマナーというか縁起担ぎかな。  


Posted by ジョニー at 18:04Comments(0)大将のタイ暮らし

2022年03月22日

夜桜に癒される



 おぉ、夜桜だ。昼間はここまでのインパクトはなかったけど、夜になってライトアップされると変わるもんですね。バンコクの街中に突如として現れた夜桜。きれいです。造花で本物の桜じゃないのは百も承知ですが、日本人としては癒される風景には間違いありません。
 ちなみに、この夜桜が見れる場所ですがトンロー10にあるドンキさんの店頭です。まだまだ気軽に日本へ行くこともできない状況の中で、この風景をみて日本へ行きたいと思ったタイ人は多いと思います。あともうちょいの辛抱かな。今年の桜は間に合わないかもしれませんが、来年は花見に日本へ行ってもらいたいですね。そしてドンキで爆買いしてください。
 3月も残り一週間。暑さも厳しくなったバンコク。ソンクラン休みまでもうひと頑張りするかぁ。  
タグ :夜桜ドンキ


Posted by ジョニー at 23:36Comments(2)大将のタイ暮らし
Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
タイに初めて旅行に行く人必見!
海外進出を手厚くサポートします
海外進出を手厚くサポートします
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ジョニー
ジョニー