2024年01月06日
ガソリン価格が安くなった

年が明けて最初のバイクへの給油。普段なら満タンにすると120バーツ(480円)ほど掛かるのですが、今回はなんと100バーツでした。給油所のスタッフさんが切りの良いところで止めたからでしょう。完全に満タンにしていたら5バーツぐらいは100バーツを超えていたかもしれません。
それにしてもガソリン価格が昨年末から安くなった実感はあります。11月ぐらいまでは リッター当たり38バーツ(156円)ほどだったのが今では33バーツ(135円)ほどです。日によって多少の上下はありますが安値に動くことが多い気がします。有難い動きではありますが、逆に、なんで今までがあんなに高かったのだろうと思うのは貧乏人のサガでしょうか……。
3年前のコロナ禍がはじまったころは急に原油の需要が落ち込みガソリン価格も28バーツぐらいまで下がりました。しかし、お店の営業もできずバイクを使うこともほぼありません。なのでガソリン価格が安くなっても何の恩恵もなかった痛烈な思い出があります。
今回のガソリン価格の下落はタイ政府のエネルギー支援策によるものだそうです。ガソリン価格がリッター30バーツぐらいで落ち着いてくれたら町中の物価も落ち着くんじゃないんでしょうか。航空会社のサーチャージも早く無くならないかなぁ。
Posted by ジョニー at 21:26│Comments(0)
│大将のタイ暮らし