2020年06月27日
さようならノックスクート

これもアフター・コロナなんでしょうか?タイのフラッグキャリアであるタイ国際航空が破産し起業再生に入ったのは先月。しかし、今回のノックスクートは事業終了、株主会議を経て清算に入るようです。
シンガポール系のスクートと合弁し日本への路線も拡充し始めた矢先のコロナショック。大手が手を付けない路線をお手頃価格で提供してきたノックスクートが消えるのは、なんとも言えない寂しいものがあります。
日本へのインバウンドへも影響はあるだろうし、ノックスクートのようなLCCが消えることで価格競争が起きず航空運賃が上がる可能性も出てくるのではないでしょうか?う~ん、残念、無念。
【格安航空会社ノックスクートが事業を終了】
ノックスクートは2020年6月26日、取締役会により会社の清算を決議したことを明らかにしました。ノックスクートの株主は、約14日後に開催される株主総会で同様の決議を審議する予定です。
既に425名の社員がタイの労働法に準拠した解雇手当を支払われて解雇となっており、今後は少人数の社員チームが残留し、清算プロセスを管理し、清算が完了するまで見届けることになります。
ノックスクートは、タイのノックエアとシンガポールのスクートとの合弁会社として2014年に設立。バンコクのドンムアン空港を拠点に、中国7都市、日本3都市(成田、関空、新千歳)、ニューデリー、シンガポール、台北とアジアの中長距離路線を運航していました。
*タイハイパーリンクより転載
Posted by ジョニー at 00:30│Comments(0)
│大将のタイ暮らし