
2023年09月18日
令和伍年長月拾捌日の巻
八宝菜弁当246バーツ(1009円)
オレンジ・ハウス スクンビット39

あぁ、今日も相変わらずのバタバタです。忙しい。忙しすぎる。でも、お腹が減っては仕事ができない。そう、腹が減っては戦はできぬというやつですね。昭和生まれの人間が良く使う言葉です。
野菜がたっぷり食べられる弁当でもと思っていたら……ありました。八宝菜弁当です。中華丼じゃなくて八宝菜なんです。ちゃんと丼に分けてありました。それにしてもかなりのボリューム。八宝菜の量がかなりあります。やっぱりオレンジハウスさん、さすがですね。
果たして食べられるかなと思ったものの、はい、なんのその。ペロリと完食です。恐るべし中年の食欲。いやいや、この季節は食欲の秋ですからね。そんな言い訳タイでは通用しないか……。野菜たっぷりの八宝菜、久しぶりに食べたからか一層旨かった!
オレンジ・ハウス スクンビット39

あぁ、今日も相変わらずのバタバタです。忙しい。忙しすぎる。でも、お腹が減っては仕事ができない。そう、腹が減っては戦はできぬというやつですね。昭和生まれの人間が良く使う言葉です。
野菜がたっぷり食べられる弁当でもと思っていたら……ありました。八宝菜弁当です。中華丼じゃなくて八宝菜なんです。ちゃんと丼に分けてありました。それにしてもかなりのボリューム。八宝菜の量がかなりあります。やっぱりオレンジハウスさん、さすがですね。
果たして食べられるかなと思ったものの、はい、なんのその。ペロリと完食です。恐るべし中年の食欲。いやいや、この季節は食欲の秋ですからね。そんな言い訳タイでは通用しないか……。野菜たっぷりの八宝菜、久しぶりに食べたからか一層旨かった!
2023年09月13日
令和伍年長月拾参日の巻
牛あいがけカレー・139バーツ(570円)
すき家・ラマ4ビッグC

ただの牛丼だけじゃ、ちょっと物足りない。そんな時こそ牛あいがけカレー。牛丼とカレーを同時に味わえる贅沢感が堪りません。好きなメニューです。単品で頼むよりお得ですし。
すき家さんのカレー、ちょっと辛さが増したような? 気のせいかな? でも日本で食べる普通のカレーの味です。旨し! この普通の味が大事というかタイでは難しいのですよ。普通を侮るなかれ。つくづくそう思います。
何か年寄りくさいことを書いてますが、長年愛される味って奇抜なものではなく、この普通の感じなんですよね。中庸ってやつかな。
すき家・ラマ4ビッグC

ただの牛丼だけじゃ、ちょっと物足りない。そんな時こそ牛あいがけカレー。牛丼とカレーを同時に味わえる贅沢感が堪りません。好きなメニューです。単品で頼むよりお得ですし。
すき家さんのカレー、ちょっと辛さが増したような? 気のせいかな? でも日本で食べる普通のカレーの味です。旨し! この普通の味が大事というかタイでは難しいのですよ。普通を侮るなかれ。つくづくそう思います。
何か年寄りくさいことを書いてますが、長年愛される味って奇抜なものではなく、この普通の感じなんですよね。中庸ってやつかな。
2023年08月27日
令和伍年葉月廿漆日の巻
長崎皿うどん・ライス卵スープセット 203バーツ(832円)
リンガハット・BTSプロンポン下

昔はスクンビット26のKビレッジにあった長崎リンガーハットさん。今は郊外型のモールに出店しているようです。バンコクの街中ではBTSプロンポン駅の下にもあります。ちょっと行きにくい場所ではありますが。
やっぱり食べたくなるのは王道の皿うどん。レギュラーサイスとはいえ日本の皿うどんに比べたらミニサイズです。これにライスと卵スープをセットすると丁度いい量になります。
カリカリの揚げ麺に野菜たっぷりの餡が良く絡みおいしい。チャンポンより断然皿うどんですね。九州人にとっては子供の時からなじみのある味です。これがバンコクで食べられるのは本当に幸せ。あぁ、ありがたや。
リンガハット・BTSプロンポン下

昔はスクンビット26のKビレッジにあった長崎リンガーハットさん。今は郊外型のモールに出店しているようです。バンコクの街中ではBTSプロンポン駅の下にもあります。ちょっと行きにくい場所ではありますが。
やっぱり食べたくなるのは王道の皿うどん。レギュラーサイスとはいえ日本の皿うどんに比べたらミニサイズです。これにライスと卵スープをセットすると丁度いい量になります。
カリカリの揚げ麺に野菜たっぷりの餡が良く絡みおいしい。チャンポンより断然皿うどんですね。九州人にとっては子供の時からなじみのある味です。これがバンコクで食べられるのは本当に幸せ。あぁ、ありがたや。
2023年08月20日
令和伍年葉月廿日の巻
焼肉丼(味噌汁・唐揚げセット)・184バーツ(736円)
すき家・ビッグCラマ4

今朝は、ちょっと風邪気味というか体調不良な感じの大将です。ここのところ移動、移動が続いたからなぁ。疲れが溜まってしまっているのかも。ちょっとスタミナをつけなきゃ。そう思ったものの、行ったのはすき家。なんか惰性で行ってしまうんですよね。早いし、うまいし、手ごろだし。
とりあえず普段なら迷わず牛丼ですが、今回は焼肉丼に変更。そして鶏唐揚げと味噌汁が付いたセットメニューに。焼肉丼の肉は普通というか問題なしなのですが焼肉だけあって味付けが甘い。最初は「えっつ!」と思っていても食べていくうちに「そんなもんか」と慣れてしまう。慣れって本当に怖いですね。たっぷりの紅生姜と一緒に食べると良い感じでした。牛丼だけじゃなく、たまには焼肉丼。ありかもしれません。
すき家・ビッグCラマ4

今朝は、ちょっと風邪気味というか体調不良な感じの大将です。ここのところ移動、移動が続いたからなぁ。疲れが溜まってしまっているのかも。ちょっとスタミナをつけなきゃ。そう思ったものの、行ったのはすき家。なんか惰性で行ってしまうんですよね。早いし、うまいし、手ごろだし。
とりあえず普段なら迷わず牛丼ですが、今回は焼肉丼に変更。そして鶏唐揚げと味噌汁が付いたセットメニューに。焼肉丼の肉は普通というか問題なしなのですが焼肉だけあって味付けが甘い。最初は「えっつ!」と思っていても食べていくうちに「そんなもんか」と慣れてしまう。慣れって本当に怖いですね。たっぷりの紅生姜と一緒に食べると良い感じでした。牛丼だけじゃなく、たまには焼肉丼。ありかもしれません。
2023年08月08日
令和伍年葉月捌日の巻
東京醤油ラーメン 99バーツ(400円)
すき家・ラマ4ビッグC

よし、お昼はラーメンを食べるぞ。そんな断固とした思いが今日は朝からあったのです。なぜなら、昨夜、寝る前にラーメン屋台の動画を見てしまたから……。
昔ながらの志那そば。醤油ラーメン。シンプルだけどなぜだか癒される味。確か広島県呉市内の名物屋台を撮影したものだったと思います。やっぱ夜中に食べ物系の動画を見るのは危険ですね。完全に頭も胃袋もインスパイアされてしまいました。
しかし、忙しくて本格的なラーメン屋に行くこともできず。なので買い物ついでに「すき家」さんで東京醤油ラーメンを頂きました。安い。でも、当然、安いなりに量は普通のラーメン専門店の半分ほど。大盛もできるのかな? これだけじゃ満腹にはなりません。
とりあえずというか、せっかくの「すき家」なのでミニ牛丼も追加で注文することに。牛丼とラーメン。良い感じでした。ちょっと食べすぎた気はするけど東京醤油ラーメンなかなか懐かしい味で大満足。50歳を過ぎると豚骨よりもやっぱり醤油系が食べたくなるもんなんですね。
すき家・ラマ4ビッグC

よし、お昼はラーメンを食べるぞ。そんな断固とした思いが今日は朝からあったのです。なぜなら、昨夜、寝る前にラーメン屋台の動画を見てしまたから……。
昔ながらの志那そば。醤油ラーメン。シンプルだけどなぜだか癒される味。確か広島県呉市内の名物屋台を撮影したものだったと思います。やっぱ夜中に食べ物系の動画を見るのは危険ですね。完全に頭も胃袋もインスパイアされてしまいました。
しかし、忙しくて本格的なラーメン屋に行くこともできず。なので買い物ついでに「すき家」さんで東京醤油ラーメンを頂きました。安い。でも、当然、安いなりに量は普通のラーメン専門店の半分ほど。大盛もできるのかな? これだけじゃ満腹にはなりません。
とりあえずというか、せっかくの「すき家」なのでミニ牛丼も追加で注文することに。牛丼とラーメン。良い感じでした。ちょっと食べすぎた気はするけど東京醤油ラーメンなかなか懐かしい味で大満足。50歳を過ぎると豚骨よりもやっぱり醤油系が食べたくなるもんなんですね。
2023年08月02日
令和伍年葉月弐日の巻
コンボステーキ・269バーツ(1076円)
サンタフェ・ラマ4ビッグC

本日は六連休の最終日。ここまで休みが続くと今日は何曜日なのか? 曜日の感覚が完全にマヒしてしまいます。職業柄、週末や祭日は結構意識しているので曜日の感覚がずれることはないのですが……。祭日にも関わらずお酒が販売できない、それで客足も劇落ち。そんな状況だったりもするからなぁ。なんかめんどくさい国だよ。
気を取り直して、お昼は久しぶりに洋食でも食べようかとステーキ屋さんへ行ってきました。頼んだのはチキンとポークのコンボセット。これでにガーリックライスがついて269バーツ(1076円)はタイならではの価格でしょう。
とにかく肉だよ肉。肉が食べたいのだ!という時にはありですね。満足度の高いセットです。チキンはとてもジューシー。ベーコンの旨味がしみてて何かアメリカンな感じ。そして、ポークも肉厚なのに柔らかく食べ飽きません。ちょっとライスは少なめですが主役はやっぱりお肉です。
日本食ではなくナイフとフォークでお食事。たまには良いですね。これに赤ワインなんかあったら……。あっつ、今日は禁酒日でした。
サンタフェ・ラマ4ビッグC

本日は六連休の最終日。ここまで休みが続くと今日は何曜日なのか? 曜日の感覚が完全にマヒしてしまいます。職業柄、週末や祭日は結構意識しているので曜日の感覚がずれることはないのですが……。祭日にも関わらずお酒が販売できない、それで客足も劇落ち。そんな状況だったりもするからなぁ。なんかめんどくさい国だよ。
気を取り直して、お昼は久しぶりに洋食でも食べようかとステーキ屋さんへ行ってきました。頼んだのはチキンとポークのコンボセット。これでにガーリックライスがついて269バーツ(1076円)はタイならではの価格でしょう。
とにかく肉だよ肉。肉が食べたいのだ!という時にはありですね。満足度の高いセットです。チキンはとてもジューシー。ベーコンの旨味がしみてて何かアメリカンな感じ。そして、ポークも肉厚なのに柔らかく食べ飽きません。ちょっとライスは少なめですが主役はやっぱりお肉です。
日本食ではなくナイフとフォークでお食事。たまには良いですね。これに赤ワインなんかあったら……。あっつ、今日は禁酒日でした。
2023年07月19日
令和伍年文月拾玖日の巻
元祖味噌ラーメン・308バーツ(1265円)
大阪ラーメン天洋・スクンビット55

以前はスタミナ天理ラーメンさんがあった場所が大阪ラーメン天洋さんに代わっていました。気が付けば、ほんといつの間にかといった感じです。スクンビット55、通称トンロー通は色々な日系の飲食店が出店しますが入れ替わりが激しいです。
今日は新しくオープンした天洋さんに行ってきました。元祖味噌ラーメンを注文。ホールの女の子がなかなかオーダーを取りに来てくれません。少人数でのオペレーションのようです。
ただラーメンが出てくるスピードは速かったです。日本と同じ。これは素晴らしい、そしてスープはなるほどと思わせる濃く深さ。ガッツリ系ですね。刻みニンニクがたっぷり入っています。それなのに追加できるよう刻みニンニク、刻みニラ、キムチが出てくるサービスはタイ人にも受けそうです。ナイスなサービスじゃないでしょうか。
麺がちょっと緩め、腰がない感じ、でもこれはタイ人には受けるので敢えてそうしているのかもしれません。シャカリキグループの新事業形態ですから、なかなか鋭い攻めだと思います。
大阪ラーメン天洋・スクンビット55

以前はスタミナ天理ラーメンさんがあった場所が大阪ラーメン天洋さんに代わっていました。気が付けば、ほんといつの間にかといった感じです。スクンビット55、通称トンロー通は色々な日系の飲食店が出店しますが入れ替わりが激しいです。
今日は新しくオープンした天洋さんに行ってきました。元祖味噌ラーメンを注文。ホールの女の子がなかなかオーダーを取りに来てくれません。少人数でのオペレーションのようです。
ただラーメンが出てくるスピードは速かったです。日本と同じ。これは素晴らしい、そしてスープはなるほどと思わせる濃く深さ。ガッツリ系ですね。刻みニンニクがたっぷり入っています。それなのに追加できるよう刻みニンニク、刻みニラ、キムチが出てくるサービスはタイ人にも受けそうです。ナイスなサービスじゃないでしょうか。
麺がちょっと緩め、腰がない感じ、でもこれはタイ人には受けるので敢えてそうしているのかもしれません。シャカリキグループの新事業形態ですから、なかなか鋭い攻めだと思います。
2023年07月13日
令和伍年文月拾参日の巻
幕の内弁当B・268バーツ(1097円)
オレンジハウス・スクンビット39

日本から戻ったばかりですが、やっぱり日本食が食べたくなって幕の内弁当を注文。おなじみのオレンジハウスさんです。おかずがたくさんで栄養のバラスも良く食べ飽きません。鶏肉のつくねハンバーグはご飯よりもビールが欲しくなるぐらい。我慢です。
でも、よくよく考えると弁当で日本円だと1000円超えなんですよね。円安とはいえ安くはないです。贅沢かな。日本が安すぎるのもありますが、タイで日本食は今や高級料理。明日は自炊だな。
オレンジハウス・スクンビット39

日本から戻ったばかりですが、やっぱり日本食が食べたくなって幕の内弁当を注文。おなじみのオレンジハウスさんです。おかずがたくさんで栄養のバラスも良く食べ飽きません。鶏肉のつくねハンバーグはご飯よりもビールが欲しくなるぐらい。我慢です。
でも、よくよく考えると弁当で日本円だと1000円超えなんですよね。円安とはいえ安くはないです。贅沢かな。日本が安すぎるのもありますが、タイで日本食は今や高級料理。明日は自炊だな。
2023年07月03日
令和伍年文月参日の巻
オムライス弁当・160バーツ(658円)
スクンビット39・オレンジハウス

たまに、しかも無性に食べたくなるのがオムライス。ケチャップたっぷりのオムライスは永遠の御馳走だと思います。子供だけじゃなく大人も大好きオムライス。自分で作ればいいのですが案外手間がかかるもの。
お弁当屋さんで注文しました。蓋を開けてびっくり。これでかくない。160バーツなので手のこぶしぐらいの量かなと思っていたらこぶし2個分の大きさでした。なるほど、この大きさならケチャップも2つは必要ですね。
付け合わせのサラダとパスタも嬉しい。彩も良いです。ただ量が多いと正直、食べていて飽きが来ます。ケチャップライスの中の具が多かったらもと良いのですが。でもこの価格なので無理は言えません。たまに食べるオムライス、やっぱ良いですね。
スクンビット39・オレンジハウス

たまに、しかも無性に食べたくなるのがオムライス。ケチャップたっぷりのオムライスは永遠の御馳走だと思います。子供だけじゃなく大人も大好きオムライス。自分で作ればいいのですが案外手間がかかるもの。
お弁当屋さんで注文しました。蓋を開けてびっくり。これでかくない。160バーツなので手のこぶしぐらいの量かなと思っていたらこぶし2個分の大きさでした。なるほど、この大きさならケチャップも2つは必要ですね。
付け合わせのサラダとパスタも嬉しい。彩も良いです。ただ量が多いと正直、食べていて飽きが来ます。ケチャップライスの中の具が多かったらもと良いのですが。でもこの価格なので無理は言えません。たまに食べるオムライス、やっぱ良いですね。
2023年06月30日
令和伍年水無月参拾日の巻
鶏唐揚げカレー・79バーツ(320円)
ラマ四ビッグC フードコート

フードコートでおなじみのスカイラックの看板商品にカレーがあります。王道のカツカレーにしようか心が揺らぎましたが今回は鶏唐揚げカレーに決定。
注文ごとに鶏唐揚げは揚げてくれるので10分ほど待つ必要がありました。ルーは保温機で温められたものを掛けてくれる流れのようです。盛り付けが終わるとキムチはどうする? と聞かれました。日本人だと気付いたうえでの配慮なのでしょうか。善意として受け止めキムチも頂くことに。
なんと鶏の唐揚げが4個も入っています。しっかりと下味が効いてジューシーに揚げられた鶏唐揚げ。かなりレベル高いかも。
ただ肝心のカレーが甘すぎですね。レトルトなのかな。それなりの辛さはあるのですが、余韻として残るのが辛さではなく甘さなのです。
鶏唐揚げ定食の鶏唐揚げをカレーソースで味わう。そんな感じかもしれません。カレーとして食べるにはルーが少なすぎかな。
カレーライスとして、しっかり味わいたならトッピングなしの普通カレーかルーの追加をお勧めします。
ラマ四ビッグC フードコート

フードコートでおなじみのスカイラックの看板商品にカレーがあります。王道のカツカレーにしようか心が揺らぎましたが今回は鶏唐揚げカレーに決定。
注文ごとに鶏唐揚げは揚げてくれるので10分ほど待つ必要がありました。ルーは保温機で温められたものを掛けてくれる流れのようです。盛り付けが終わるとキムチはどうする? と聞かれました。日本人だと気付いたうえでの配慮なのでしょうか。善意として受け止めキムチも頂くことに。
なんと鶏の唐揚げが4個も入っています。しっかりと下味が効いてジューシーに揚げられた鶏唐揚げ。かなりレベル高いかも。
ただ肝心のカレーが甘すぎですね。レトルトなのかな。それなりの辛さはあるのですが、余韻として残るのが辛さではなく甘さなのです。
鶏唐揚げ定食の鶏唐揚げをカレーソースで味わう。そんな感じかもしれません。カレーとして食べるにはルーが少なすぎかな。
カレーライスとして、しっかり味わいたならトッピングなしの普通カレーかルーの追加をお勧めします。