インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 嗚呼、バンコクがらくた暮らし › 大将のタイ暮らし › コロナ禍で目覚めたこと

2020年07月27日

コロナ禍で目覚めたこと

コロナ禍で目覚めたこと
 このコロナ禍で身に着いたのが、ちょっとした家電メンテナンスや日曜大工のスキルでしょうか? これまでは業者や他人に頼んでいたことも自分でやることが多くなりました。何より時間があるんです。そして、やっぱり経費の節約でしょうか?で、実際にやってみると思いのほか楽しかったりするですよね。「やれたぁ!」という達成感や「そうだったんだ!」という発見もありますし……。
 それに今は何か分からないことがあっても簡単にネットで検索できます。ありがたいことに動画で説明してくれるかたまでいるのは有難い限り。良い世の中になりましたよ本当に!
 今日はお店で使うコンピューターの無停電装置のバッテリーを交換しました。新しいのに買い替えるのも手ですが、消耗したバッテリーを交換するだけでも十分に使えるようになります。ただ、同じ型式の交換用バッテリーを探すのはひと手間掛かりますが……。
 ドライバー一本あればできること。結構あるんです。さぁ、今度は何を修理、メンテしてやろうか?コロナ禍も悪いことばかりじゃないですね。


同じカテゴリー(大将のタイ暮らし)の記事
予定変更です
予定変更です(2025-05-11 18:49)

本日より四連休
本日より四連休(2025-05-09 19:09)

本日は市場調査を
本日は市場調査を(2025-05-05 17:42)

やっぱり祭りは最高
やっぱり祭りは最高(2025-05-04 17:16)


Posted by ジョニー at 14:15│Comments(0)大将のタイ暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
タイに初めて旅行に行く人必見!
海外進出を手厚くサポートします
海外進出を手厚くサポートします
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ジョニー
ジョニー