2020年07月27日
コロナ禍で目覚めたこと

このコロナ禍で身に着いたのが、ちょっとした家電メンテナンスや日曜大工のスキルでしょうか? これまでは業者や他人に頼んでいたことも自分でやることが多くなりました。何より時間があるんです。そして、やっぱり経費の節約でしょうか?で、実際にやってみると思いのほか楽しかったりするですよね。「やれたぁ!」という達成感や「そうだったんだ!」という発見もありますし……。
それに今は何か分からないことがあっても簡単にネットで検索できます。ありがたいことに動画で説明してくれるかたまでいるのは有難い限り。良い世の中になりましたよ本当に!
今日はお店で使うコンピューターの無停電装置のバッテリーを交換しました。新しいのに買い替えるのも手ですが、消耗したバッテリーを交換するだけでも十分に使えるようになります。ただ、同じ型式の交換用バッテリーを探すのはひと手間掛かりますが……。
ドライバー一本あればできること。結構あるんです。さぁ、今度は何を修理、メンテしてやろうか?コロナ禍も悪いことばかりじゃないですね。
Posted by ジョニー at 14:15│Comments(0)
│大将のタイ暮らし