インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 嗚呼、バンコクがらくた暮らし › 大将のタイ暮らし › アニョハセヨ髭剃り

2020年12月01日

アニョハセヨ髭剃り

アニョハセヨ髭剃り
 果たしてどれぐらい持つのだろう?MR.D.I.Y.というタイのホームセンターで見かけた電動髭剃り。価格が209バーツでした。(690円)これはかなり安いよなぁ。中国製なのは百も承知ですが、なんと外装に書かれているのはハングル文字。つまり韓国市場向けの商品の様です。
 乾電池式ではなく充電式なのは有難いし、ちゃんと充電ケーブルも付いています。そして、もっと吃驚したのが替歯と替えのネットカバーまでついているじゃありませんか。まぁそれだけ持たない、耐久性がないという裏付けかもしれませんが……。
 これまでは日本に行くたびにコンビニなどで売っている貝印の電動髭剃りを買って使っていました。価格が1100円ほどと手頃ですが、切れ味が良く3カ月は使える優れモノでした。しかし、このコロナ禍で日本に行くことができず電動髭剃りも現地で調達しなければいけなくなりました。そんな流れで韓国メーカーのものを買った次第なのです。
 日本で買うものの半額ですが、果たしてどれだけ持つことやら。2カ月使えれば損はないかな?


同じカテゴリー(大将のタイ暮らし)の記事
予定変更です
予定変更です(2025-05-11 18:49)

本日より四連休
本日より四連休(2025-05-09 19:09)

本日は市場調査を
本日は市場調査を(2025-05-05 17:42)

やっぱり祭りは最高
やっぱり祭りは最高(2025-05-04 17:16)


Posted by ジョニー at 00:42│Comments(0)大将のタイ暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
タイに初めて旅行に行く人必見!
海外進出を手厚くサポートします
海外進出を手厚くサポートします
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ジョニー
ジョニー