2023年02月19日
TITFへ行ってきました
TITFなるタイ旅行博が本日までシリキットコンベンションセンターで開催中! ということで、最終日の今日、仕込みの合間を縫って行ってきました。シリキットコンベンションセンターはお店があるスクンビット39から距離的には遠くありません。しかし、敷地内に入ってから駐車場までの距離や敷地内の移動が結構大変なのです。

車でいくと駐車場は絶対満車だろうなと予想がついたのでバイクで行きました。しかし、バイクの駐輪場もほぼ満車。駐輪場からでるバイクを待ってやっとの思いで駐輪することができました。もう凄い数のバイクです。一瞬頭をよぎったのは自分のバイクをどこに停めたのかわからなくなるのではという不安。恥ずかしながら、セントラルワールドの駐輪場で自分のバイクをどこに停めたか思い出せなくなった苦い思い出があります。なので、覚えやすい場所を選んで停めました。これバンコクでバイクを乗る人には大事なポイントです。

シリキットコンベンションセンターでは色々なイベントが開催されていて凄い込み様でした。TITFの会場はホール8番で一番端です。タイ国内からヨーロッパ、アメリカ、アジアと各方面ごとにブースが設けられていて、どこに行こうか目移りします。マハーンエアーや中華航空、ベトジェット、ガルフエアーなどの航空会社のブースもたくさん出ていて飛行機好きには堪りません。

しかし、一番の目的地はここです。鹿児島県の観光ブース。先月、パラゴンホールで行われていた日本旅行博でも鹿児島県のブースは出ていましたが、こちらにも抜かりなく出展されていました。そして、多くのタイ人の方が鹿児島観光のパンフレットを手にされています。嬉しいですね。今年はチャーター便でもいいのでタイから鹿児島へ直行便が就航してくれればいいのですが……。乞うご期待ですね。

車でいくと駐車場は絶対満車だろうなと予想がついたのでバイクで行きました。しかし、バイクの駐輪場もほぼ満車。駐輪場からでるバイクを待ってやっとの思いで駐輪することができました。もう凄い数のバイクです。一瞬頭をよぎったのは自分のバイクをどこに停めたのかわからなくなるのではという不安。恥ずかしながら、セントラルワールドの駐輪場で自分のバイクをどこに停めたか思い出せなくなった苦い思い出があります。なので、覚えやすい場所を選んで停めました。これバンコクでバイクを乗る人には大事なポイントです。

シリキットコンベンションセンターでは色々なイベントが開催されていて凄い込み様でした。TITFの会場はホール8番で一番端です。タイ国内からヨーロッパ、アメリカ、アジアと各方面ごとにブースが設けられていて、どこに行こうか目移りします。マハーンエアーや中華航空、ベトジェット、ガルフエアーなどの航空会社のブースもたくさん出ていて飛行機好きには堪りません。

しかし、一番の目的地はここです。鹿児島県の観光ブース。先月、パラゴンホールで行われていた日本旅行博でも鹿児島県のブースは出ていましたが、こちらにも抜かりなく出展されていました。そして、多くのタイ人の方が鹿児島観光のパンフレットを手にされています。嬉しいですね。今年はチャーター便でもいいのでタイから鹿児島へ直行便が就航してくれればいいのですが……。乞うご期待ですね。
Posted by ジョニー at 21:12│Comments(0)
│大将のタイ暮らし