インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2023年03月05日

組み立て家具

組み立て家具


 新しく購入した靴箱。玄関先をすっきりさせようと嫁さんが買ってきたものです。組み立て家具として、パーツごとに分解されて売られているので使うには自前で組み立てる必要があります。日本ではないと思うのですが、タイでは部品が不足していたり、中身の資材が破損している場合があるので、購入前に一度箱を開けて中身を確認する必要があります。購入した後だと、破損に関してお店側は免責だとして交換や返品に応じてくれません。購入後、購入者の不注意で破損させることも組み立て家具ではあり得ますから……。
 この組み立て家具、タイ人の嫁さんは苦手なようです。箱の中に入っている組立図を見ながら作るのですが、木工版プラモデルっていったかんじでしょうか。ガンプラ世代である大将にはとっては結構楽しい時間というか好きな作業です。ほとんどの場合がプラス・ドライバー1本あれば組み立てできるようになっています。
 たった30分ほどの作業時間でしたが出来上がったときの、ちょっとした達成感。やっぱり、たまりません。物作り楽しい。童心に戻れるというか、こんな時間もたまには良いものです。


同じカテゴリー(大将のタイ暮らし)の記事
予定変更です
予定変更です(2025-05-11 18:49)

本日より四連休
本日より四連休(2025-05-09 19:09)

本日は市場調査を
本日は市場調査を(2025-05-05 17:42)

やっぱり祭りは最高
やっぱり祭りは最高(2025-05-04 17:16)


Posted by ジョニー at 22:31│Comments(0)大将のタイ暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
タイに初めて旅行に行く人必見!
海外進出を手厚くサポートします
海外進出を手厚くサポートします
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ジョニー
ジョニー