2023年03月20日
エンジン異常警告灯が点灯


わっつ、見慣れない警告灯が点灯しているぞ。こ、これは……エンジン異常警告灯だよなぁ。参ったぞ。北海道からバンコクへ来ていた知人らを空港まで送り届けた、その帰り道のことです。駐車場から出ようと車にエンジンをかけたらこの警告灯が点灯したのです。
とりあえずスマホから対処方法を検索すると、エンジンが起動し異音がせず、ブレーキが作動するなら暫定的に走行しても構わないとのこと。空港から自宅までは20キロちょい。しかもモーターウェーを走行しなければなりません。助手席には息子が乗っています。止まったら止まったで考えよう。運任せで自宅まで走らせました。結果は無事に自宅の駐車場へピットイン完了。これが空港へ向かっている時で、しかも、そのタイミングで走行不能になっていたら……。そう思うと本当に冷や汗が額を流れました。運に助けられた感じです。
そして一夜明けた今日は、後方から嫁さんが運転する別の車についてきてもらいながらディーラーへ車を持ち込みました。いざとなったら牽引できるように牽引用のロープも用意しての再挑戦です。これも無事に成功。車が止まることなく修理へ持ち込むことができました。
これで一安心ですが、果たして修理代はいくらかかるのか? あぁ、頭が痛い。考えたくないぞ。そろそろ15年目の我が愛車。日本では廃車かもしれませんが、ここタイではまだまだ現役で使えます。とはいえ、やっぱり次を考えたほうがよいのかな。悩ましいぞ。
Posted by ジョニー at 18:56│Comments(0)
│大将のタイ暮らし