
2020年12月01日
アニョハセヨ髭剃り

果たしてどれぐらい持つのだろう?MR.D.I.Y.というタイのホームセンターで見かけた電動髭剃り。価格が209バーツでした。(690円)これはかなり安いよなぁ。中国製なのは百も承知ですが、なんと外装に書かれているのはハングル文字。つまり韓国市場向けの商品の様です。
乾電池式ではなく充電式なのは有難いし、ちゃんと充電ケーブルも付いています。そして、もっと吃驚したのが替歯と替えのネットカバーまでついているじゃありませんか。まぁそれだけ持たない、耐久性がないという裏付けかもしれませんが……。
これまでは日本に行くたびにコンビニなどで売っている貝印の電動髭剃りを買って使っていました。価格が1100円ほどと手頃ですが、切れ味が良く3カ月は使える優れモノでした。しかし、このコロナ禍で日本に行くことができず電動髭剃りも現地で調達しなければいけなくなりました。そんな流れで韓国メーカーのものを買った次第なのです。
日本で買うものの半額ですが、果たしてどれだけ持つことやら。2カ月使えれば損はないかな?