インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 嗚呼、バンコクがらくた暮らし › 2020年10月06日

2020年10月06日

ヤマダという名のマスク


 それにしても使い捨てマスク安くなったよなぁ。半年前は品不足で買いたくても買えない状況だったのが嘘の様というか信じられません。街中には、どこから仕入れたのか分からない闇マスクを売る屋台まで出現していたし。たった半年でここまで変わるとは……。
 今日買ったマスクは50枚入りで85バーツ。1枚当たり1.7バーツです。(6円ほど)安いけど品質は悪くなさそう。なんとブランド名はヤマダなんですね。なんでヤマダ?でもきっと日本の企業が作ったものではなく、ただ日本ぽくしたいのでヤマダと名付けたのだと思います。日本の名前を付けるほうが、なんとなく品質がよさそうに見えるし、売れるんでしょうね。これこそがタイにおけるジャパニーズ・マジック。日本人としては嬉しいことなんですが、でもなんか複雑な気分になります。
 普段は布製の洗濯できるマスクを着けている大将ですが、長時間の場合はやっぱり使い捨てのマスクの方が楽ですね。非常用にいつも車の中や事務所に置いています。まぁ、それよりも早くマスクを着けなくても生活できる日が来ないかなぁ。  


Posted by ジョニー at 17:10Comments(0)大将のタイ暮らし
Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
タイに初めて旅行に行く人必見!
海外進出を手厚くサポートします
海外進出を手厚くサポートします
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ジョニー
ジョニー