
2021年10月18日
いよいよ登校学習がはじまる

何か肌寒いなぁ。そう思って温度計を見ると25度でした。エアコンいらずです。雨が降ったからなのか?それとも今年は乾季に入るのが早いのか。このまま、この涼気が続いてくれると嬉しいのですが……。
そして嬉しいといえば、息子が通う日本人学校がいよいよ再開になるようです。詳しい日程はまだ決まってはいないものの、来月ぐらいから登校学習を再開予定だと連絡がありました。
今年の3月から続いている在宅学習。進級し新しい学年になっても、まだ一度も学校へは登校していません。ありえない事態です。コロナ禍とはいえ子供たちが不憫でなりません。
バンコクの日本人学校は3000人が通うマンモス校です。とりあえず最初の2週間は1日ごとに登校と在宅の繰り返しで午前授業の昼食時間なし。そして3週間後からは登校と在宅の繰り返しは同じですが、昼食時間を挟み午後3時までの授業となるようです。
あぁ~やっとだ。1日ごとでも良いから登校学習が再開になるのは大人もなんか嬉しいというか安心です。送り迎えなど大変な面もありますが子供のことを思うと一日でも早く普通の学校生活を送らせてあげたいです。
ここのところタイの新規感染者は1日あたり1万人前後で落ち着いていますが、なかなか減ってはくれません。チェンマイなど地方で感染者拡大が最近は目立ちます。大丈夫かなぁ?11月からは隔離なしの外国人観光客の受け入れも始まります。どうか良い方向に向かうことを願って止まない大将です。
タグ :バンコク日本人学校