
2021年07月12日
【3度目、涙のロックダウンを語る】15日目・エアーベッドで寝る夜は来るか

ジャン!大将のエアーベッドを公開します。プールで使う浮き輪じゃないですよ!キャンプ用品ですが、一応ベットなんです。
正直、寝心地は良くないです。フワフワとした浮遊感は最初は心地良く感じますが、寝返りを打ったりすると沈み込む感じで熟睡するのは厳しいかもしれません。どちらかというと、1時間程度の昼寝向きでしょうか。ですが、タイルの床に直接寝るより快適なのは間違いありません。
このエアーベッド。実は先月、会社の従業員のコロナ感染が発覚した時に買ったものです。価格は確か389バーツ(1290円)だったかな?もし、自主隔離する必要が出てきた場合は会社の事務所で寝泊まりすることになるかもしれない。そんな最悪の事態に備えて買ったのです。
最初は簡易布団の購入も考えました。ですが、エアーベッドはキャンプ用品なので、使わないときはコンパクトに畳んで収納できます。携行も簡単です。また布団と違って水洗いや消毒ができるのは、このご時世、大きなポイントだと思います。ただ空気を入れるのが大変ですが……。
幸い、先月はこのエアーベッドで寝るようなありませんでした。しかし、またここ数日、大将が役員を務める系列会社で感染が疑われる従業員が出てきました。飲食店が閉鎖になってからは、こちらの会社に顔を出すことが多かったので大将も感染の可能性がないわけでもありません。困ったなぁ。とりあえず、明日は全従業員を対象に社内でPCR検査を実施します。もちろん大将も受けます。
あぁ、このベットの出番がこないことを祈るばかりです。
【7月12日発表の感染者状況】
タイ全土の新規感染者:8656人(前日比:883人減少)
バンコクの新規感染者:2399人(前日比:342人減少)
とりあえず感染拡大も一息ついたといったところでしょうか?ピーク超え?本当にそうあって欲しいと思います。今日からの規制強化が吉と出ますように。今回の規制が最後の抑え込みであって欲しいなぁ。