インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 嗚呼、バンコクがらくた暮らし › 2021年07月14日

2021年07月14日

【3度目、涙のロックダウンを語る】17日目・救世主、現る!


 おぉ、ありがたや!これは…これは…今ではバンコクでも入手不可能といわれているイベルメクチンじゃないですか!一体どこで手に入れたのやら? そして、そんな貴重な薬を大将にプレゼントしてくれるなんてサンタクロースじゃあるまいし、いやもう神です。救世主、ついに現る~~!と、まじに感激した大将でした。守ちゃん、ありがとう。感謝しても、しきれません。このタイミングでのイベルメクチン入手は本当に有難い限りです。
 実は昨日のPCR検査の結果なのですが、残念なことに数名の陽性が確認されました。大将自身は陰性だったのですが、一番先頭に立って頑張ってくれていた店長の感染は残念だったし、そして会社として感染を防げなかったことが申し訳なく、悔やまれてなりません。
 しかし、こうして感染が判明した以上は、店舗を閉鎖し感染が拡大しないよう最善の策をとるしかありません。責務です。そして、もし陽性者の症状が悪化するようなことがあれば会社として可能な限りの支援をします。もしかしたら、このイベルメクチンが役に立つかもしれません。その際は有難く使わせて頂きますね、守ちゃん!
 困った時、最悪の時に手を差し伸べてくれる友こそ、真の友と言います。まさに、その通りだと思います。困った人に、躊躇なく手を差し伸べられる人間で自分もありたい。そう、つくづく思った日でした。コロナに負けてたまるか。

【7月14日発表の感染者状況】
タイ全土の新規感染者:9317人(前日比:632人増加)
バンコクの新規感染者:2631人(前日比:299人減少)


またもや9000人台に逆戻りです。そして、全体で600人以上増加しているのに、バンコクは300人近くの減少。バンコクの住民としては嬉しい傾向ですが、手放しで喜べるものでもありません。地方の感染が拡大、なかでもサムットプラカーンが1000人を超える感染者でした。良くない傾向ですね。恐るべしベルタ株。何とかならんかね。  


Posted by ジョニー at 21:32Comments(0)大将のタイ暮らし
Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
タイに初めて旅行に行く人必見!
海外進出を手厚くサポートします
海外進出を手厚くサポートします
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ジョニー
ジョニー