
2021年07月27日
【3度目、涙のロックダウンを語る】30日目・なぜか長蛇の列

なんだ? いや、なんでなんだ? なぜ、銀行に長蛇の列ができているんだろう? 三連休明けとはいえ、店内に入れないぐらいお客さんが殺到するか。ありえんだろう。いや月末だし、また明日は祭日で銀行は休みなります。それに、これまで営業していたショッピングモールなどの支店が閉鎖中だから、街中の支店にお客さんが殺到するという訳なのかもしれません。これもコロナのせいだよ。まったく困ったもんだ。
仕方なく列に並ぶもお昼までに順番が回ってきそうもないので一旦自宅へ戻ることにしました。ちなみに途中で立ち寄ったアユタヤ銀行さんは待ち客もまばらで至って普通でした。どうもサイアム・コマーシャル銀行だけが異常な入店規制をしているようです。
行員の感染予防の為とはいえ、顧客が長蛇の列を作り密になるのは想定内なのでしょうか。下手したら待ち列で顧客同士が感染なんてこともありえます。感染拡大防止という趣旨は理解できるけど、あまりにも自己本位でお客への配慮がなさすぎじゃないですか。あぁ、疲れる。普通の暮らしが早くしたい。
【7月27日発表の感染者状況】
タイ全土の新規感染者:14150人(前日比:1226人減少)
バンコクの新規感染者:2635人(前日比:62人増加)
とりあえず1万5千人を切ったけど、すぐにリバウンドしそうな感じです。減少傾向というよりは、やっぱり増加傾向にあるのかな?ピークまで達した感がないですから。この調子では8月もロックダウン継続ですね。諦めるしかない。とりあえず生き延びるために今、自分には何ができるかを考えよう。