
2022年01月23日
チャトチャク市場へ親子旅

親子旅といっても日曜日の午後のショートトリップです。どうしても家に引きこもりがちになる昨今、たまにはBTS(高架鉄道)にでも乗って、探検に行こう。そんなノリでセントラルワールドを経由してチャトチャク市場まで散策してきました。
日曜日だけあってBTSはがら空きで楽に座ることができました。三密じゃないのはほんと有難いです。セントラルワールドではジャパンエキスポが開催されていますが、このご時世ですから、以前の様な賑わいは感じませんでした。ただ追っかけ、熱心なファンが登場するアイドルによっては押しかけてきているようです。イベントブースにいた大阪王将さんは「今年は全く商売にならないですね」と嘆いていました。

この後向かったチャトチャク市場も昔の様な活気はありません。でも、それでもお店はそれなりに営業しており楽しめます。ここに来るのも2年ぶりぐらいかな。これといってチャトチャク市場に来る用事もなかったので、久しぶりに来るとなんか新鮮味感じます。

道中、気になった竹細工を使った電飾屋さんに立ち寄って名刺をゲット。うーん、ここの商品はお店でも使えそうな感じです。価格もお手頃だし、客足が戻ってきたら内装の装飾に使うと良いかもしれません。今日一番の収穫でした。

帰り際には日本の牛乳を使ったミルクスタンドで小休止。まぁ洒落たお店だこと。リトルジャパンな感じがタイ人には受けるのかな?チャトチャク市場内に2件ぐらい系列店があるようです。息子はこの向かい側にあったスペイン料理のお店のパエリヤが気になったようですが、ちょっとパエリアという気分にはなれなかったなぁ。ここは次回ということでチャトチャク市場を後にしました。
日曜日の夕方から出かける小旅行。往復4時間の旅。楽しかったです。感染予防も大事だけど、やっぱりたまには外に出かけるのも良いですね。
タグ :チャトチャク