
2022年01月27日
33円でいく大人の寄り道トリップ

入管出頭=ビザ更新。今年もまたもやこの時がやってきました。最初のころは、あまりにも遠い場所へ移転した入管を恨んだものです。でも数年も経つと慣れるというか諦めがつくもので、このだだっ広い敷地を見ると安堵感を覚えるほどになりました。しかし、無意味に広いってタイだからこそですよね。日本だと、どんな騒ぎになることやら。清掃にかかる費用が年間いくらだとか、その辺の無駄にかみついてい来る正義感溢れる人が日本にはわんさかいますからね。

さて今回はコロナ禍のお陰か早く手続きを済ますことができました。で、さて帰ろうかと思ったときに入管の建物の前に一台のバスが止まったのです。行き先は戦勝記念塔です。おっつ、これならBTSに乗り換えることができるじゃん。そもそもローカルの路線バス、しかも最低ランクのエアコンなしのバスに乗るなんて何年ぶりだろう。時間はあるので、寄り道がてら乗ってみることにしました。

乗ったのは166番バス。今どきでもタイの路線バスには車掌さんがいて切符を切ってくれます。懐かしいなぁ。そして途中から高速道路に入ると車掌さんは運転手さんの隣に座りひと休憩。この緩さがたまりません。もちろんバスの床は木材です。20年前とぜんぜん変わってません。変わってしまったのは運賃でしょうか?20年前は3バーツだった運賃が今は10バーツ(33円)でした。それでも、まだまだ安いと思います。

高速道路を降りるとお約束の渋滞にはまり、それでもバスは乗客を拾いながら終点の戦勝記念塔に向かいます。かれこれ乗車していた時間は45分ほどでしたが、久しぶりのバストリップ楽しかった。途中居眠りしそうになったけど、たまには、こんな大人の道草も良いものです。
なんか心に余裕が持てたのと、「走り続けるだけが人生じゃないないでしょう」そう自分に言い聞かせることができました。こんな時でも楽しみ方は無限にあるもんです。次回はまた子供とどこか放浪してみようかなぁ。