
2022年03月29日
バイクの足回りを強化
暑い。なんじゃこりゃ~って感じの暑さです。いやはや。猛暑到来かぁ。そんな猛暑の中、少し時間と懐に余裕ができたのでバイクの足回りの強化に行ってきました。実は先週、スクンビット22に良い感じのバイク修理屋さんを発見したのです。なぜ、そこのバイク修理屋さんが良いと大将は判断したのかは……バイクを酷使するデリバリー業界のドライバーたちがひっきりなしに出入りしているのを見たからなんです。試しにタイヤの値段を聞いてみても安かったです。そして作業も早い。とにかくテキパキとしています。なるほどって感じでした。繁盛するには、それなりの理由があるわけですね。どの業界でも。


ということで愛車の前輪をまずは交換。新車で買ってから一度も交換したことがなく、今回が初めての交換でした。まだまだ溝があると思って過信していましたが、やっぱり交換して正解でした。

そしてサスペンションも頑丈というか一回り大き目なものに交換。これは以前油圧漏れを指摘されつつも放置していたので、やっと交換できたという感じでしょうか。うん、やっぱり乗り心地が変わりますね。
かれこれ30分も掛からずこれらの作業が完了しました。早い。でも結構丁寧。これ大きなポイントですよ。早くても雑じゃダメですからね。掛った費用は2350バーツ(8000円)でした。ちょっと痛い出費だけど命に係わることだから早めにやれてよかった。


ということで愛車の前輪をまずは交換。新車で買ってから一度も交換したことがなく、今回が初めての交換でした。まだまだ溝があると思って過信していましたが、やっぱり交換して正解でした。

そしてサスペンションも頑丈というか一回り大き目なものに交換。これは以前油圧漏れを指摘されつつも放置していたので、やっと交換できたという感じでしょうか。うん、やっぱり乗り心地が変わりますね。
かれこれ30分も掛からずこれらの作業が完了しました。早い。でも結構丁寧。これ大きなポイントですよ。早くても雑じゃダメですからね。掛った費用は2350バーツ(8000円)でした。ちょっと痛い出費だけど命に係わることだから早めにやれてよかった。