
2021年09月10日
一喜一憂の日々
いや、まさに一喜一憂の日々です。朝コンピューターを立ち上げて、まず確認するのが新型コロナ新規感染者の数字。これがもう習慣になってしまいました。とりあえず確認しないことには一日がはじまらない感じなのです。
今日はとりあえず1万4千人台に戻っているじゃないですか。昨日、いきなり1万6千人台まで増加したので冷汗が流れました。とにかく一進一退といった感じ。とにかく収束に向かい、今月中に夜間外出禁止令が解除ないし緩和されることを願うばかりです。

そういえば今日は金曜日ですね。週末らしい盛り上がりも感じられないバンコク。学校もオンライン学習のままです。お昼は息子と一緒に台湾料理弁当を頂きました。おなじみのデミさんのお弁当です。中華風鶏唐揚げの他に野菜もたっぷり食べられて煮卵付き。バランスが良いです。食べ飽きない。子供にはちょっと多いかなぐらいのボリュームで100バーツ(330円)ですからコスパ良いです。
和食やタイ料理も良いけど時には違った国の料理を味わうのは楽しいですね。ちょっと旅行した気分にも浸れるし。さて午後からは買い出しです。頑張ろう!
今日はとりあえず1万4千人台に戻っているじゃないですか。昨日、いきなり1万6千人台まで増加したので冷汗が流れました。とにかく一進一退といった感じ。とにかく収束に向かい、今月中に夜間外出禁止令が解除ないし緩和されることを願うばかりです。

そういえば今日は金曜日ですね。週末らしい盛り上がりも感じられないバンコク。学校もオンライン学習のままです。お昼は息子と一緒に台湾料理弁当を頂きました。おなじみのデミさんのお弁当です。中華風鶏唐揚げの他に野菜もたっぷり食べられて煮卵付き。バランスが良いです。食べ飽きない。子供にはちょっと多いかなぐらいのボリュームで100バーツ(330円)ですからコスパ良いです。
和食やタイ料理も良いけど時には違った国の料理を味わうのは楽しいですね。ちょっと旅行した気分にも浸れるし。さて午後からは買い出しです。頑張ろう!