インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 嗚呼、バンコクがらくた暮らし › 2021年11月08日

2021年11月08日

陸軍がパクチーの栽培をはじめる国



 高い。そして物がない。今月に入ってからの野菜市場は異常な状態が続いています。洪水による被害の影響なのか。それとも飲食店が規制緩和で営業を再開し急な需要に供給が追いついていないからなのか。きっとその両方が重なっての事態だと思います。
 アスパラガス、レタス、レモン、大根、キャベツ、ねぎ、オクラと毎日買い出しに出ますが以前の倍ぐらい仕入れに金が掛かります。上がっていないのはモヤシとえのき茸ぐらいでしょうか。
 そんな状況の中にあって安定して安いのが卵です。業務用150個入りの卵は435バーツ(1436円)と一時期よりも、かなり安くなりました。1個当たり2.9バーツ(10円)です。この価格を見るだけでホッとします。さすが物価の優等生ですね。
 そういえば先週、タイのプラユット首相が陸軍に軍の敷地内でパクチーの栽培をはじめるように指令をだしたというニュースが流れていました。あまりにパクチーの価格が高騰して首相もそれなりの危機感を感じたようです。さすが軍事政権ですね。
 どうせならパクチーだけでなく大根やレタスも栽培してくれないかな。タイ陸軍によるアーミー・ベジタブル。結構いい感じのものができそうなきがするんですが……。もちろん安けりゃ絶対に買います。  


Posted by ジョニー at 21:59Comments(0)大将のタイ暮らし
Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
タイに初めて旅行に行く人必見!
海外進出を手厚くサポートします
海外進出を手厚くサポートします
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ジョニー
ジョニー