
2021年11月29日
やっと通常登校に

いよいよ今日から通常登校開始です。バンコク日本人学校3年生の息子にとっては待ちに待った日がやってきました。親としても、なんとも言えない安堵感をかんじております。
小学校3年生に進学してから、かれこれ7ヶ月ほど。コロナ禍による休校で在宅学習が続いていました。「いつになったら学校に行けるの?」そう、息子に聞かれるたびに「お父さんだって知りたいよ。いつからなんだろうね」と答えるしかありませんでした。タイ政府の厳しい規制でバンコク日本人学校だけでなくバンコク都内の学校すべてが休校となり在宅学習になっていたのです。
そんな状況に変化が訪れたのが前月下旬。感染防止策とワクチンの接種が進んだことで隔日の登校学習がはじまったのです。そして1か月たった今日から毎日登校できるようになりました。
学校への送り迎えは大変だけど、もうしばらくすると、今度は冬休みです。きっとあっという間に時間は過ぎると思います。せめて学年最後の3学期ぐらいは普通の学校生活を送らせてあげたいかな。でも、またもや変異株が世間を騒がせていますね。オミクロン株?もう勘弁して欲しいなぁ。これからタイは乾季。日本は冬です。コロナよ収束してくれ。オミクロン株、絶対にタイへ来るんじゃないぞ!