インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 嗚呼、バンコクがらくた暮らし › 2021年11月16日

2021年11月16日

ドンキさんへ定期観測へ





 あぁ、あぁ、やっちゃった。買っちゃった。なんと2000バーツ以上も使うとは。
 ドンキに行くと最初は様子見のつもりなんですが、買うつもりじゃなかったものまで、ついつい欲しくなるし、買いたくなるんです。駄目だぁ。人間の欲望を妙にかきたてるマジックがドンキにはありますね。
 今日も久しぶりに定期観測のつもりでドンキに行きました。とりあえずは定番の格安焼酎を確保。その後は、お総菜コーナーをぐるっとひとめぐり。平日なので、それほどお客さんはいませんが、刺身、弁当、焼き物、スイーツからお寿司までかなりの充実した品揃えに圧巻させられます。そして価格もお手頃なのが素晴らしい。某フジスーパーのお惣菜とは品数だけでなく中身のレベルも全然違います。あぁ、ドンキがスクンビット39のソイの中にあったら通うのに……。
 その後、インスタント麺コーナーや乾物コーナーに向かったのがまずかった。ついつい余計なものにまで手が伸びて気が付けばかごが埋まっている始末。あぁ、でも滅多にこれないからと言い訳してエイヤーと購入した大将でした。
 それにしてもドンキさん、頻繁に模様替えというか配置換えしていますね。そして店内が迷路のようになっています。これはお客さんの導線を考えて要らないものまで買わす戦略なのかも知れません。そして商品の並べ方が日本のドンキと似ているよなぁ。きっとドンキメソッドがあるんだと思います。何はともあれドンキの定期観測はやっぱり大事ですね。  

Posted by ジョニー at 15:43Comments(0)大将のタイ暮らし
Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
タイに初めて旅行に行く人必見!
海外進出を手厚くサポートします
海外進出を手厚くサポートします
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ジョニー
ジョニー